捉え方次第で生きやすくする!!

自分の行いでいい流れを生む

誰でも怒られたくてやってない❗️子どもへの声のかけ方‼️

こんにちは✨
ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は「子どもへの声のかけ方」についてのお話。


私たちは日常生活で
お家やお友だちとの会話や出来事
他の習い事での出来事など
いろいろな出来事や経験が重なって

考え方の幅が広がりますよね。


子どもにとっても
その時その時の
周りの反応や
言葉かけでだいぶ変わります。



「なんで、こんなことをしたの!」

『・・・。ごめんなさい』


こういう光景って
よく見かけませんか?

私はこのフレーズを何度も聞いたことがあります。




何かしようとして
手が滑ったとか



どうなるか
確かめようとしたとか



子どもの理由はいろいろあると思います。




なので

『あはは(笑)びっくりしたね!!
 何しようとしたの?』
と聞くだけで
なにか話してくれるかもしれません。



なにかしてしまって
怒られることばかりの生活だったら、
反射的にマズイ!怒られる!と思った瞬間
肩をすくめて
怯えてて
子どもは下から顔色を伺いますよね。




きっと
なにも理由を聞かれずに
頭ごなしに怒られてきたんだろうなと
感じる行動です。


例えば、3歳の子が
私の小さなタッパを見つけてあけたら
中にお惣菜が入っていて
バラバラっとこぼれちゃったんです

そんな子に
『どうした?』って聞くと
え?と
キョトンとした表情をします。

話していいの?
という感じで顔を見られることがよくあります(笑)

それからは
『なんかあったの?』
と聞くと
「中見たかった。」
なんて笑えますよね。

大概、笑える話なのです。

そんな時は大笑いします!!


その後は
「そうだったのね!
今度、また中を見たくなったりしたら、両手でちゃんと持ってそうっと見てみるといいね!」
「何が入ってるかわからないんだから、飛び出してきたら怖くない?(笑)」

そんな話をしてます。

やってしまった!!!
怒られる!!

じゃなくて、


なんでこうなっちゃったんだろう?
また見たくなったらどうしたらいいか?

そこを伝えてあげたいですよね。



自分のやる気を
自分で引き出すことができる人になるんだと
思っています。


なので
環境が大きく関わっているんですよね。


その上で
私にできることがあればと

一緒にその子の成長を願わせてもらおうと
そんな気持ちでいます。


今もその気持ちで書道教室を開いているので
今日は子供たちとのひとときを
少しお話したいと思います。


私は今まで子ども相手に仕事をしてきて
塾でも学校でも
今の書道教室でも
自分がどうしたいか、聞くようにしています。


人にやらされてると思って欲しくないんです。


自分で考えて
ものごとを選択していける
人になってほしい。

そんな風に思っています。


なので

やってみるか
やらないか

やるなら何時からやる?

どうしたいか
自分で決めてもらってます。




書道でも
一つひとつ書き方を覚えながら書いて
できた作品を一緒に見て
「ここ!上手く書けたね!」
というと
私のお教室に通う生徒さんは
「そう!ここ上手くいったの。
でも、ここが出来なかった。」
と教えてくれるんです。

その伝え方が
幼児から小学生、中学生に上がるにつれて
言葉で詳しく伝えられるようになります。

幼児の子は
「ここがボッコンってなっちゃった」
こんな風に書いたかな?と話しながら
原因を見つけて
じゃ、どうすればいいのか話して
次やってみる!

小学生は
「ここの筆の入れ方が分からない。」
「先生、書いてるところを見たい!」
など
書いているところを見せたり
一緒に書くと
腕や手の動きをみて
感じ取ってくれます。


だらけててやりたくないときももちろんあるし、
疲れてもうヤダ〜となるときもありますよね。

そんなときは
「疲れた〜」と言わなくても
話ししていたり
表情だったり
目をみたりすれば
感じ取れます。

そういうときこそ、ブレイクタイム!!

全然違う話をしたり、
トイレ休憩したり、
遊び感覚で次のことをしたり、、

考えることをいったん止めて

頭をリフレッシュ!!


声掛けとブレイクタイムをうまく取り入れていくと
エネルギー復活してくると思います。

色々試してみるといいですね。

選択するのは自分‼️

こんにちは。
ブログご覧いただきありがとうございます。

今日は
「選択するのは自分」
というお話。


最近、戦略についてまんまとハマっていると考えてしまうことがあります。

例えば、恵方巻
何方角を向いて、太巻きを食べるといい。
といって、太巻きを買ってしまう。
まんまと戦略にハマっている(笑)

コンビニやスーパーで
並んで待っている間、ふと横を見たらお手頃なちょっとだから買っちゃおう!
なんてレジまで行ったら、物が増えてるってことありませんか?

お店側の戦略を考えると面白いですし、
客の立場でハマって行動している自分にも笑えます(笑)

こんな風に
世間には戦略が散りばめられ
私たちは生きています!

お店でも企業でも政治でも。


その中で
選択するのは自由。
選択する人は自分なのです。


お菓子1つを選ぶのも自分。
仕事を選ぶのも自分。
正社員かパートかなど選ぶのも自分。


だけど、世間的に言われている事柄を鵜呑みにして、選ぶと策略にハマっていることがある。


最近は仕事に関して考えます。
労働対価についてなど。
思うことは多々あるので
まずは調べないと何も分からない。
調べて知って、やっと自分で選択できるようになる。


世の中知らないことばかりだから
発見して生き方を考えたい。


そして、
自分が後悔しない生き方を選択して前に進みたいといつも思う。

.
.
.

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。

こころが元気になること

こんにちは。

今日は
「心が元気になること」
というお話。


最近、コロナ事情で
人と会話もそんなにしなくなって
気持ちがドヨーンとしているという人はいませんか?

極力家から出ないようにして
気分が上がらない人!!

私はまさにそんな感じでした(笑)


マスクもして
モワッとした感じでずーーっと過ごしていると頭が痛くなってくるんです(笑)

なので、
外に出て歩きましょう♪

車ばかり乗らず歩いたり、
体操やヨガをしたりして
地の巡りをよくすると違う考え方になります。

不思議です!

気分が滅入ってると考え方もネガティヴになりがちで、
人のことを責めたり
人のいいところが見えなくなったりします。

自分で
「あ!今心が疲れてるなぁ」と感じたあなたはすごい!

自分で気づけたんです♡

あとは自分に優しく
体に優しくしてあげてくださいね。

笑いもいいですし
体にいい食事でもいいし
美しいものを見に行ってもいい。

あなたがそれをしてスッキリしたり
気持ちが落ち着いたり
笑顔になることが大切です!



今日もステキな1日になりますように☆

やる気の元は?

こんにちは。

今日は
「何があったらやる気が起こる?」
という話。


仕事のことを考えてみると
やる気になることって
人によっても様々だし
ひとりの人でも一つとは限らないと思う。


みなさんはどんなことで
また次も頑張ろうと思えますか?


上司に褒められたから。

周りからすごい!と言われたから。

昇格したから。

賞をもらえたから。

給料が上がったから。

お客さまに「ありがとう」と言われたから。

ワクワクするから。

など・・・



一概にどれがいい、悪いなんてないですよね。


だって、エンジンがかかる理由は様々でいいと思ってるから。


角度を変えてみたら
自分もいろいろ理由はあるってことは
人も様々な理由があるがある。


ということは
人を育てるときもその相手をよく観て伝えていけると
仕事の質も変わるのかも!?


自分を他人と置き換えて見てみると
自分にはない他人のいいところが見えてくる。


仕事だけではなくて
他のことでも
その人のいいところ探しできたらいいな。

価値観を受け入れられないものもある‼️

こんにちは。

今日は
「人の価値観の違いがあって、当然。
 だけど、受け入れられないものもあるのも
 事実。」
というお話。


いろんな環境や育ち、周りの人などで
人の考え方が変わる。


わかってはいるけど
こんなにも違うのかと
良くも
悪くも
感じる事がある。


自分と価値観が全く一緒という人は
そういないだろう。

似てるという人はいるかもしれない。

私の中でその考えかたが全くなかったことを
笑って話している人もいる。

何度聞いても
わたしには虐待だったように感じる。


人の価値観って
様々なのはよく分かってるけど、

長年生きていると
受け入れやすいものと
受け入れにくいものが出てきて

だんだん頑固になってくるので
受け入れにくいものが多くなるのだろう。


でも、
自分のことばかり考えて
子どもや周りのことより自分の見せ方を考えてしまうのは
そういう人もいるのだろうけど、、
私は驚きを隠せないし
寂しく感じる。


今回の話は
公に話せないが
その子は愛されていないと感じて成人になったと話してくれていたが、
その親から話を聞いていると
私が子供でも愛されていないと感じてしまうだろうと思った。


何が合っていて間違っているとか
そういう事ではないのかもしれないが

心無い言葉にはやはり涙が出てしまう。


今回の話は
私は頑固なのかもしれないが
受け入れられなかった。


その分
その人を愛でいっぱいにさせたいと思った。

女らしく?男らしく?君らしくでいい‼️

こんにちは。

今日は
「女らしく?男らしく?ではなくて
 君らしくいよう‼️」
というお話。


ひと昔前は
「男らしくしなさい!」
「女らしく、上品な!」
みたいな言葉をよく聞いていたような。

私の小さい頃も言われてたなぁ。


私は女ですが、
女の子の話より
男の子とサッカーをしている方が
数段楽しかったという
少しサバサバしていた?女の子でした。


そうだ。中学生になって
中1のころ友達に打ち明けられたことが
あまりにもすんなり受け入れられたんです。
今から約30年前くらいの話。


今でいう、LGBT


友達が同性愛者なのことを話し始め
私はそういうこともあるよね〜と思ったんです。
全然驚きなどなかった。


それからというもの
教師をしていた時も
同じように苦しんでいる子がいて、
教師一丸となって、
周りの生徒たちに伝えたあの授業は
今でも残っています。

その子の在り方を
制限するのはおかしいから。

周りがその子の存在を認めていくことが大切だと。

教師になっても
その気持ちが変わらずあったことで
私にとってやっぱりそうだよね!と
自分の考えにまた太鼓判を自分で押した。


私が子どもだった時から今も思うのは
「〇〇らしく」の〇〇には
「きみ」や「あなた」、
「じぶん」、「名前」がしっくりくる。


それぞれがじぶんを型にはめずに過ごしてほしい。


周りの人もじぶんを型にはめなかったら
人を認め合えて
世の中がだいぶ変わるんだろうなぁ。


そんな日本になっていけたらいいな。

これからは自分を活かそう♫

こんにちは。

今日は
「これからは自分を活かそう♪」
という話。


今、コロナの現状で
今までとは違う働き方をしていかなくては
ならなくなりました。


今はやりづらくても
なんとか共存して
生活していく。


そういう世の中になってきましたね。


それで、
今までのやり方を
違うやり方でより良くしていこう!
という方が多くなってきました。


けれど、、
ここで、
「それは出来ないんじゃない?」
「アイディアはいいと思うけど、現実見なよ。」
など
ちょいちょい横から足を引っ張る人がいます(笑)


いるいる!!


やったことないのに
なんで
できないって決めつけてるの??


そのことにいつもいつも疑問を持つ。


不思議でならない。


なにを知ってるの??


そんな人は言いたいだけなので
置いておいて(笑)



いろいろ思ったら、、

周りと協力して
なんとかやってみよう♫
とすればいいと思うんです!


これから大切なことなんじゃないかと思います。


一人ではいつか限界がくる。


みんなそれぞれできる分野が違うんだから
それを一人一人
「私はこれができます!」
と言える世の中になれば
みんなで協力しあって出来るんじゃないかと思うんです。



そのためには

それぞれ
一人ひとりが
自分と向き合うことです。



自分は、なにが好きで何が苦手か。



自分は、どんなことをしていきたいと思ってるか。



そんな風に
自分と対話をすること。



それで
一番見づらい「自分」を自分で知ること。




それが出来るようになれば
自分から発信して
他の人も見つけやすくなる。


そして
一緒に協力し合える☆




そんな近未来ですよね。




自分を知ることから
新たな道が生まれます。


やってできないことはない!!


そんな風に思えた日でした。


***


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。


今日も明日もあなたにとって
ステキな一日になりますように。